ドラマ『どうする家康』が低視聴率!不評・つまらない5つの理由 2023年1月8日にスタートした大河ドラマ第62作『どうする家康』。ところが、放送回数を重ねるたびに、視聴者から「つまらない」「ひどい」といった落胆の声が高まる一方で、実際、視聴率も低迷。ここでは、その理由を、独断と偏見により辛辣に考察してみました。2023.10.19ドラマ
ドラマ『マスクガール』全話ネタバレあらすじ/原作との違い/ミモの父? Netflixで配信され、日本を含む世界各国で大ヒットしている韓国ドラマ『マスクガール』。本記事では、全7話のくわしいあらすじを紹介し、原作との違い、そして最後に謎として残る「ミモの父はだれなのか」について考察したいと思います。2023.09.11ドラマ
ドラマNetflix『サンクチュアリ 聖域』全8話ネタバレあらすじ/結末考察 2023年5月、Netflixで全世界配信された、大相撲を描いたスポ根人間ドラマ『サンクチュアリ-聖域-』。日本国内では1位、公式グローバルでもTOP10にランクインしました。ここでは全8話のあらすじをネタバレありで紹介し、最後に結末を考察します。2023.09.07ドラマ
映画『君の名前で僕を呼んで』映画と原作小説の違い/続編の内容は? 北イタリアを舞台に描いた2017年公開の映画『君の名前で僕を呼んで』。原作となったアンドレ・アシマンによる同名小説、さらにその続編『Find Me』を読み解き、映画との違いについて、さらに映画の続編についての現状をご紹介したいと思います。2022.08.09映画
ドラマ『ちむどんどん』ひどい/つまらない12の理由を考察・視聴率は? 2022年上期のNHK朝ドラ第106作目として放送された『ちむどんどん』が大炎上しました。物語が進むにつれ、「つまらない」「ひどすぎる」という視聴者の声が殺到したのです。その理由と思われる12のポイント、さらに今後を展望したドラマ中盤時点での考察を中心に、最終回後の感想を追記した記事です。2022.06.18ドラマ
映画『麗しのサブリナ』あらすじ/ファッション/裏話6選と名言解説 『ローマの休日』に続き、オードリー・ヘプバーンがヒロインを演じ、ハンフリー・ボガートとウィリアム・ホールデンと共演した1954年の映画『麗しのサブリナ』。あらすじと撮影裏話・トリビアの紹介に続き、解説・感想を交えレビューします。2022.04.24映画
映画考察『ドライブ・マイ・カー』村上春樹の原作と映画の違いは? カンヌ国際映画祭やゴールデングローブ賞、アカデミー賞など世界の名だたる映画祭で絶賛され、多くの受賞歴を持つ映画『ドライブ・マー・カー』。村上春樹の同名短編小説が原作です。ここでは、映画と原作の違いを軸にした考察を試みたいと思います。2022.04.17映画
映画『ぼくのエリ 200歳の少女』あらすじとネタバレ考察レビュー 2008年公開、ヴァンパイアものの傑作として知られるスウェーデン映画『ぼくのエリ 200歳の少女』。原作、賛否を呼んだ映画名や原題の意味、トーマス・アルフレッドソン監督の紹介に続き、物議を醸した「ぼかし」部分のネタバレを含むレビューをしたいと思います。2022.04.12映画
映画『レナードの朝』どこが実話?映画のその後と現在、考察と名言 ロバート・デ・ニーロとロビン・ウィリアムズが共演した、1990年の映画『レナードの朝』。ここでは、あらすじやキャスト、原作、モデルとなった医師と患者の秘話やその後の実話など、個人的レビューを交えながら考察したいと思います。2022.04.01映画
映画映画『タクシードライバー』解説・裏話12選とロケ地・考察 1976年に公開された、マーティン・スコセッシ監督、ロバート・デ・ニーロ主演の傑作『タクシードライバー』。本記事では、作品のトリビア、ロケ地、ラストシーンなどについて解説したのち、個人的な考察を交えてレビューしたいと思います。2022.03.11映画